リモート受験(AI):受験の流れ

受験前の準備 -受験に必要な機材、受験環境など-

受験用端末

以下OS/ブラウザが搭載されている端末をご使用ください。
対象端末の確認へ

※ J-Testingのリモート受験ではPCからのみ受験可能です。スマートフォン、iPad、Androidタブレットでの受験はできません。
※ シンクライアント端末では受験できない場合があります。通常のPCで受験してください。

ウェブカメラ

最大フレームレート30fps以上、胸から上の顔全体が映る画角のものをご使用ください。
※オートフォーカス機能付き推奨。

マイク

使用端末やWebカメラ内蔵のマイクをご使用ください。
Webカメラにマイクが内蔵されている場合には、Webカメラ内蔵のマイクは使用可能です。

利用環境チェックの実施

以下のURLから利用環境チェックを実施し、お持ちの端末が受験に利用可能であるかを確認してください。
利用環境チェック①へ

注:利用環境チェックの際、PCの設定を変更していただく必要がある場合があります。ご自身が設定変更できる権限のあるPCをご利用ください。

利用環境チェック②(体験版)へ

注:この体験版では試験ウィンドウのみ表示されますが、実際の受験の際には画面左側に録画ウィンドウが表示されます。

回線

受験者一人当たり4Mbps以上のスループットを備えるインターネット回線をご使用ください。事前に回線速度測定サイト等で複数回測定して安定して通信ができることを確認してください。
※ モバイル回線、携帯電話のテザリングは非推奨です。

回線速度が不明な場合は、回線プロバイダ等が提供している回線速度測定サービスをご利用ください。
例:検索エンジンで「スピードテスト」のキーワードで検索するなどしてください。

企業のネットワーク、VPN等でセキュリティの関係で接続先に制限をかけている場合には受験できない場合があります。リモート受験では以下のURLを使用しますのでこれらの接続を許可していただく必要があります。利用環境チェックが正常に完了しない場合には、企業のシステムご担当者様に相談してください。

https://*.remote-testing.jp
https://ecoms-checker.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com
https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/remote-testing.jp
https://*.mc-plus.jp

使用できないもの

  • 背景画像設定ソフト(Snap Camera / You Cam等)
  • 複数のディスプレイ、外部ディスプレイ等
  • ヘッドセット、イヤホン等(主催者から使用の指示がある場合は除く)

試験によっては使用できないもの

  • メモ用紙(受験中に計算用のメモとして使用するもの)
  • 電卓

受験に適した環境について

  • 周囲に人がいない静かな環境であること。
  • ウェブカメラに第三者が映り込まないこと。(カフェやオフィスなど、他の人がカメラの画面内に入る可能性がある場所は不可)
  • 受験する座席から見える位置に、受験のヒントになるような文字が記載された掲示物(ポスターや資料等)が掲示されている場合は取り外していただくかカバーをする等見えないようにしていただく必要があります。
  • マスクは外した状態で受験していただく必要がありますので、マスクを外しても問題ない場所であること。

本人確認用身分証明書について

試験毎に指定された本人確認書類が必要となります。
運転免許証、マイナンバーカード、パスポートが使用できますが、試験によって他の身分証明書も使用できる場合があります。申し込みページ、試験主催者のホームページ等でご確認ください。

受験のお申し込み・お支払い

J-Testingサイトからお申し込みをします。
試験によりリモート受験が利用可能な試験とそうでない試験があります。
[リモート受験(AI)] のマークがついた試験を選択してください。
※ 一旦お申し込み、お支払いが完了した試験のキャンセルや会場型試験への変更はできませんのでご注意ください。

お申し込みにあたってはJ-Testingの会員登録が必要です。J-Testingサイト右上の「会員登録」ボタンから会員登録を行った上でお申し込みください。

試験によっては団体申込の取り扱いがある試験があります。所属する団体からの指示により受験をする場合には、団体申込による受験チケットを使用するのか、各自でクレジット・コンビニ等で支払いをするのかを所属団体の担当者に事前に確認してください。

受験

1.利用環境チェック

念の為、受験前に再度以下のURLから利用環境チェックを実施してください。
利用環境チェックへ

2. J-Testingのマイページ(https://j-testing.jp/MyPage/)にアクセスしてログイン

J-Testingマイページへ

3. マイページの[受験結果]の申込済み試験の一覧にある[受験]ボタンをクリックすると受験画面が開きます。

4.システムチェック

カメラチェック・マイクチェックが行われ、利用規約が表示されますので内容を確認に上、同意のチェックボックスをチェックし、次に進んでください。このチェックで✕が出る場合には、一旦ブラウザを閉じて、再度利用環境チェックからやり直してください。

5.本人認証

画面の指示に従って本人画像と身分証明書の画像を撮影し、確認完了となったら「次へ」を押して受験に進んでください。
身分証の撮影/認証は場合により複数回行われますが、所定の回数以内に確認できない場合には後日主催者にて撮影画像を確認して、追加の確認用書類等の送付をお願いする場合があります。

6.注意事項の確認

注意事項を確認の上、同意のチェックボックスにチェックの上、「試験システムへログイン」をクリックして進んでください。

7.試験を選択し、試験開始まで操作を進めます。

試験を選択後、[実施する]ボタンを押した後、操作方法の説明ページ、試験開始前の注意事項を確認の上、[開始]ボタンを押すと試験が開始します。

8.受験中は、Webカメラで撮影します。

画面左側に、撮影中のカメラ映像が表示されますので、胸から上、顔全体がカメラ映像に収まるようにカメラの角度の調整をしてください。
また、受験中は、マイクをオフにしたり、マイクの接続を切り替えたりしないでください。
Webカメラの映像は、AIにより解析され、不正な動作が検知されると受験後に試験実施団体に報告されます。
試験実施団体が映像を確認し、不正があると判断される場合には、試験結果が無効になったり不合格になる場合があります。

9.試験終了

試験が終了すると、録画が自動停止しますので、ログアウトボタンを押してから画面を閉じてください。
試験結果は、後日主催者にて録画映像をAIが解析した結果を確認した後、行われます。
結果発表までの期間、結果の通知方法は、試験により異なりますので、申し込み時の受験案内等でご確認ください。

結果表示

受験後、一定期間経過後に結果が表示されます。(結果表示までの日数は試験により異なります。各試験の試験詳細画面でご確認ください)

試験結果は、J-Testingのマイページ[受験結果]から[結果表示]ボタンを押した後、試験画面で対象の試験を選択し、「結果を表示する」をクリックすると表示されます。

[結果表示]を押した時にポップアップのダイアログが表示される場合は「許可」を選択してください。
ボタンを押しても結果のウィンドウが表示されない場合には、ブラウザの設定でポップアップブロックが有効になっていないかご確認ください。

結果画面を紙に印刷する場合は、ご自身でプリンタ等印刷可能な機器を用意し、ブラウザの印刷機能を使用して印刷してください。また、試験によっては、PDF形式のスコアレポートや認定証を表示・印刷可能です。また、試験実施団体から後日別途結果の送付がある試験もございます。スコアレポートや認定証、別途送付される試験結果の有無については試験詳細ページを参照してください。